保土ケ谷スポーツセンター外観の写真

利用案内

団体利用

体育室・スポーツスタジオ・研修室・インラインホッケーコート・テニスコートを団体貸切でご利用いただけます。

*はまっこカードをご利用の上、「抽選」もしくは「空」申し込みを行ってください。
体育室・スポーツスタジオ・研修室・インラインホッケーコート・テニスコートを団体貸切でご利用いただけます。

利用者登録 「横浜市市民利用施設予約システム」へ登録することにより電話、またはインターネットで申し込みができます。
利用者登録についての詳細はこちら(外部リンク)
抽選申込み

施設利用は抽選となります。

  1. 利用登録された団体は利用前々月の15日から月末までに電話、またはインターネットで予約システムに抽選申し込みをしてください。
  2. 利用前月の3日から10日に抽選結果を電話、またはインターネットで予約システムに確認し、当選の場合、ご利用日まで(当日可)にスポーツセンター受付で利用申請・利用料の支払いをお願いします。

※保土ケ谷スポーツセンター施設利用料金のお支払いにつきましては、当館のみのお取り扱いとなります。ご了承ください。

空き施設の申し込み及び利用申請

市民利用施設予約センターをご覧ください

  1. 空き施設の予約は利用月前月11日から予約システムにより申込みできます。
  2. 申込後、ご利用日まで(当日可)に利用申請手続きをしてください。
キャンセル 予約システムに電話、またはインターネットで予約を取り消すことができます。
ただし、利用4日前以降に取り消した場合は、利用料金をお支払いいただきます。
利用5日前までに取り消した場合は、キャンセル料はかかりません。
お問い合わせ 予約システムに関してのお問い合わせ先
  • 横浜市市民利用施設予約システムサービスセンター
    045-759-3737
  • 保土ケ谷スポーツセンター
    045-336-4633

個人利用について

バドミントン・卓球・インラインホッケーがご利用いただけます。
当日、窓口での受付となります(事前予約不可)。
利用可能日・利用時間は最新情報ご確認ください。

2023年6月・7月分個人利用予定表(PDFを開く)

利用時間

区分A 午前9時から午前11時
受付時間 午前8時45分
区分B 午前11時から午後1時
受付時間 午前10時40分
区分C 午後1時から午後3時
受付時間 12時40分
区分D 午後3時から午後5時
受付時間 午後2時40分
区分E 午後5時から午後7時
受付時間 午後4時40分
区分F 午後7時から午後9時
受付時間 午後6時40分

※利用時間には準備や後片付けの時間も含みます。

バドミントン・卓球の利用について

利用スケジュールについては最新情報をご確認ください。

当日、窓口で利用開始20分前より直接受付を開始いたします(先着順)。
コートの空きがなくなり次第締め切りとさせていただきます。
利用をご希望の方は受付カウンター前に1列でお並びになりお待ちください。

個人利用 ご利用方法(PDFを開く)

インラインホッケーの利用について

団体利用が入っていない時間帯に限ります。
前日の17時以降に必ずお問い合わせください。

個人利用のルールと注意事項

  • 運動着、室内シューズ、ラケット、シャトル、ボール等はご持参ください。
  • 満員の場合は、利用をお断りする場合がありますのでご了承ください。
  • 体育室利用後は体育室のモップ掛けをし、ゴミを掃除機で吸い取ってください。
  • 午後7時以降の中学生以下のご利用は、保護者等の同伴または送迎が必要となります。
  • インラインホッケーコートの小学生以下のご利用は、終日保護者(コート内に入らなければ無料)同伴となります。
  • 18歳未満の方のご利用は、午後11時に自宅へ帰宅できる時間までのご利用となります。
  • 本人がいない場合には、受付はできませんので、ご了承ください。
  • 荷物での場所取りや、1人で複数人の順番を確保することはできません。
  • 横浜市スポーツ施設条例施行規則第11条に基づき、身体障害者手帳及び精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、知的障害と判定を受けている方は、事前に手帳をご提示いただければ、本人と介護者の個人利用について、利用料金が半額となります。
    また、駐車場をご利用の場合は、駐車場料金の全額が免除となります。詳細につきましては、受付にてご確認ください。
    ※障がい者介助以外の同伴入場は有料となります。
  • 土曜日の学生(高校生以下)無料開放を再開いたします。
    申込時に、学生証を提示(小学生は不要)してください。
    一日1回2時間まで。部活・サークル等での団体での利用はできません。
    ※土曜日が祝日の場合は適用されません。

トレーニング室

当日、窓口での受付となります。初めてトレーニングをされる方はトレーニング室受付で指導員にご相談ください。

毎月5日・15日は「濱ともカード」の提示で割引制度がございます。

横浜市スポーツ施設条例施行規則第11条に基づき、身体障害者手帳及び精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、知的障害と判定を受けている方は、事前に手帳をご提示いただければ、本人と介護者の個人利用(トレーニング利用など)について、利用料金 が半額となります。
また、駐車場をご利用の場合は、駐車場料金の全額が免除となります。
詳細につきましては、スポーツセンター受付にてご確認ください。

お一人でトレーニングが困難(マシンの乗り降りなど)な方は、介助者と同伴でご利用ください。

障がい者介助以外の同伴入場は、有料となります。

土曜日の学生(高校生以下)無料開放を再開いたします。
申込時に、学生証を提示(小学生は不要)してください。
一日1回3時間まで。部活・サークル等での団体での利用はできません。
※土曜日が祝日の場合は適用されません。

利用時間 日曜日・祝日 午前7時30分から午後9時(最終入場時間 午後8時まで)
土曜日    午前7時30分から午後11時(最終入場時間 午後10時まで)
平日     午前9時から午後11時(最終入場時間 午後10時まで)
一回につき、3時間以内でのご利用となります

※3時間以内であれば、館内2階ラン・ウォーキングコースもご利用可

持ち物
  • トレーニングウェア(ジーンズやスカート等、運動に適さない服装でのご利用は不可)
  • 室内シューズ(サンダルなどは不可)
  • 飲み物、タオル等
ご利用手順
  1. 券売機にて利用券を購入してください。現金、Suicaなどの電子マネーの場合は窓口をご利用ください。
  2. 着替えは更衣室をご利用ください。
  3. 受付でチケットを渡しカゴを受けとり、トレーニング室をご利用下さい。
  4. 初めてトレーニング室をご利用の方は、スタッフが案内しますのでお声かけ下さい。
    経験者でもフリーウエイトエリアを初めてご利用の方は、スタッフへお声かけ下さい。

※小学生、中学生は発育発達を考慮して、利用できる器具の制限があります。

利用上の注意事項
  • トレーニング室の定員は「55名」、うちフリーウエイトエリアの定員は「10名」です。
    定員に達した場合は待機簿にご記入いただき、空き次第順次ご案内いたします。
  • 健康状態に不安のある方は、利用をお断りする場合もあります。あらかじめ医師と相談のうえご利用ください。
  • 小学生以下のご利用は、終日保護者同伴でのご利用とさせていただきます。
  • 中学生の午後7時以降の利用は、保護者同伴または送迎が必要です。
  • ご妊娠されている方は、腹部の圧迫が加わるもの、瞬発性のもの、また転倒の恐れがあるものおよび高重量でのトレーニング等は避けてご利用ください。
  • マシン、ベンチ、備品などには限りがございます。譲り合ってご利用下さい。
    インターバルや休憩中は、できる限り他のご利用者様へお譲り下さい。
  • ご自身で安全にコントロールできる種目、重量でトレーニングをお願い致します。
  • スマートフォンや携帯電話での通話は、トレーニング室内ではなくロビーでご利用下さい。
  • 刺青、タトゥー、シールがある方は、他の方の目に入らないような服装等で覆って下さい。
  • トレーニング室内での画像および動画撮影は、他の方が映り込まないようお願い致します。
  • トレーニング室でのお食事、飲酒または酒気を帯びた方はご遠慮ください。
  • 営業や勧誘、営利活動などを目的としたご利用はできません。
    パーソナルトレーニングの類(トレーニング指示、指導、補助など)でのご利用もできません。
  • 室内の風紀を乱す行為、他の利用者に迷惑をかける行為、スタッフの指示に従わない場合は、施設利用をご遠慮していただく事がございます。
  • マスクの着用に関しては個人の判断に委ねます。
    マスクを着用して運動やスポーツを行う場合は、体温を下げにくくなって熱中症になりやすく なるのでご注意ください。息苦しさを感じた時はすぐにマスクを外すこと、休憩を取ること等、 無理をしないようお願い致します。
  • トレーニング室内に私物の備品(竹刀やバーベルなど)の持ち込みは禁止といたします。
    但し、トレーニンググローブやベルトの持ち込みは可といたします。

教室について

大人からお子様まで、様々な方にご利用いただける教室プログラムをご用意しております。